トップ > 伝統工芸品 > kibiso > 袋ストール「街」
袋ストール「街」
■サイズ 15cm×160cm
■素材 絹100%
■色 黒×白
■商品説明 山形県鶴岡市の街並み(大宝館や鶴岡カトリック教会)をイメージしたデザインの袋状リバーシブルストール。片側が反対色で2つの雰囲気が楽しめます。
デザイン/監修・・・世界的なテキスタイルデザイナー“須藤玲子氏”やグラフィックデザイナー“佐野研二郎氏”が鶴岡をイメージしてデザインしました。須藤玲子氏がデザインした作品はニューヨークのスミソニア博物館・ク―パヒューイット美術館やセントルイス美術館にて展示され永久保存されています。
<工程の匠技>
(養蚕)桑の葉や蚕の成育に必要な豊かな土、澄んだ水等の自然環境に恵まれた土地で養蚕を取り組んでいます。蚕は無農薬でしか養蚕することが出来ず、とてもデリケートな生き物なのです。
(製糸)機械によって繭を煮て糸を操り、数本集めて一本の糸にする工程のことです。現在、日本で機械製糸を行っている2社のうち1社です。
(製織)機械で織物を織りあげることです。鶴岡市では洋装用の広巾の織物を作っています。
(精練)出来あがった絹織物の表面に付着しているセリシンなどを含まれている油脂などを除去する工程です。先人から守り継がれた伝統の技でとても手間のかかる作業です。
(染色)布に染料や顔料で模様をつける技です。人に優しいナチュラルな薬剤しか使われない染色方法で染色捺染します。
商品コード : KD0010 |
製造元 : 鶴岡シルク(株) |
価格 : 6,696円(税込) |
|
|
※ご注文数量や商品の組み合わせによって、ご注文完了後でも配送料が変更になる場合がございます。予めご了承ください。